京都市で審美歯科・セラミック治療の経験30年以上の

〒607-8162 京都府京都市山科区椥辻草海道町12 タケナカビル3F
地下鉄東西線「椥辻駅」出口2より北側へ徒歩1分

診療時間
9:30~13:00
14:00~19:00

▲:14:00~18:00 休診日:木曜・日曜・祝祭日
※祝日がある週の木曜は診療しております。

ご予約・お問合せはこちらへ

075-595-3226

オールセラミック治療

オールセラミック治療で後悔しないためには、安いだけの歯医者さんで治療を受けるのは避けた方が良いといえます。一般的に、見た目が美しく機能性にも優れた詰め物・被せ物を作ろうとこだわるほど、治療工程が増えてコストもかかります。そのため、極端に安い治療は品質が良くない可能性があり、治療後に失敗しがちです。

そこで選んでいただきたいのが、安いだけではない上手い歯医者さん。当院も患者さまの満足度が高い治療をご提供できるよう、上手い歯科医院をめざして日々技術を磨いています。

オールセラミックとは

オールセラミックとは、歯科用セラミックのみで作られたインレー(詰め物)やクラウン(被せ物)を使った治療です。金属や樹脂(プラスチック)は含まれておらず、長年使用しても変色や変形、劣化がほとんど起きません。

また、オールセラミックは透明感があり天然の歯に近い見た目をしているため、複数あるセラミック治療の中で最も美しい仕上がりが期待できます。

オールセラミックインレーとは

オールセラミックインレーとは、歯科用セラミックのみで作られたインレー(詰め物)のことです。通常のインレーを使った治療と同様の方法で、虫歯などが原因で歯を小さく欠損した場合に、欠損部分をセラミックで詰めて補います。

見た目の美しさが魅力のオールセラミックインレーですが、強度の面ではジルコニアや金属に劣るため、割れやすいというデメリットがあります。奥歯の治療に使用できるケースもありますが、奥歯などの噛む力が強くかかる歯や、歯ぎしりのある患者さまにはおすすめできない治療法です。

オールセラミッククラウンとは

オールセラミッククラウンとは、歯科用セラミックのみで作られたクラウン(被せ物)のことです。虫歯や怪我が原因で歯の大部分を欠損し、インレーで補うことができない症例において、クラウンを被せて噛めるように治療します。

さまざまな種類(※)のセラミッククラウンの中で、オールセラミッククラウンは見た目が最も美しく、天然の歯に近い透明感を持っています。審美的な観点から、特に前歯の治療におすすめです。

(※)ジルコニアクラウン、メタルボンドなど

オールセラミック治療の特徴

オールセラミック治療の特徴を、メリット・デメリットを通じてご紹介しましょう。

オールセラミック治療のメリット

オールセラミック治療の主なメリットはこちらです。

  • 1
    セラミック治療の中で最も見た目が美しく前歯の治療におすすめ
  • 2
    銀歯のような劣化がなく寿命が長い
  • 3
    表面に汚れが付着しにくく変色しにくい
  • 4
    虫歯や歯周病の発症リスクが低い
  • 5
    金属アレルギーの心配がないメタルフリー治療
  • 6
    金属が溶け出すことによる歯ぐきの黒ずみがない

オールセラミック治療のデメリット

オールセラミック治療の主なデメリットはこちらです。

  • 1
    ジルコニアや金属に比べて強度が低く割れやすい
  • 2
    詰め物や被せ物に厚みを持たせる必要があるため、歯を削る量が若干多い
  • 3
    歯ぎしりのある人は治療できない場合がある
  • 4
    保険適用外のため、費用の相場が高い

オールセラミック治療の失敗例

どんな場合にオールセラミック治療が失敗してしまうのか?具体的な失敗例をご紹介します。

治療後すぐに奥歯などが欠損してしまう

オールセラミック治療のよくある失敗例は、治療後、短期間のうちにオールセラミックインレー・クランが割れたり欠けたりするケースです。このような失敗が起きる原因は、オールセラミックという素材の強度の低さにあります。

見た目の美しさは抜群なのですが、ジルコニアや金属ほどの強度は持ち合わせていないのがオールセラミックの性質です。歯ぎしりのある患者さまの場合、短期間で割れてしまう可能性が高いといえるでしょう。また、噛み合わせる際に強い力がかかる奥歯も、すぐに破損してしまうことがあります。

治療の失敗によって患者さまが後悔しないよう、当院では噛み合わせの状況をしっかりと確認した上で治療することを心がけています。

オールセラミック治療の種類・費用

オールセラミック治療の費用について、種類・値段をご案内いたします。

セラミック治療に「見た目の美しさ」を求める患者さまは少なくありません。しかし、ただ歯を白くすれば良い訳ではない点にこの分野の難しさがあります。治療の対象となる歯と、その周囲の歯や詰め物・被せ物とが同じ色合い(色調)でなければ、かえって目立ってしまうからです。

そこで当院では、「ビタ イージーシェード アドバンス」という機械を導入。これを用いると、外部の光を遮断して歯の色を測定できるため、天然の歯や詰め物・被せ物の色調をより正確に把握することが可能です。この情報をセラミック治療に活かせば、天然の歯の色により近い、自然な色のセラミックをお作りできます。

オールセラミッククラウン(被せ物)

オールセラミッククラウンは、歯科用セラミックのみで作られた被せ物(クラウン)です。虫歯や怪我などによって歯を欠損し、インレーでは補えないほど大部分を失った場合に、クラウンを被せて噛む機能を補います。

さまざまな種類(※)のセラミッククラウンがある中で、オールセラミッククラウンは最も美しく、天然の歯に近い透明感があります。そのため、審美的な観点でいうと前歯の治療などにおすすめです。奥歯の治療にも使用できますが、噛む力による負荷が大きい奥歯や、歯ぎしりのある患者さまには向いているとはいえないでしょう。

(※)ジルコニアクラウン、メタルボンドなど

費用・値段
132,000~165,000円 ※自費診療となります。

治療名:オールセラミック治療
治療の説明:見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(かぶせもの)で補う治療法です。
治療の期間・回数:2週間・2回
治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。

※表示価格はすべて税込です。

以下のページもご覧ください

審美歯科治療の経験豊かな院長が行うセラミック治療について、特徴を詳しくお伝えします。

金属アレルギーのリスクを踏まえ、当院がおすすめするメタルフリー治療について解説します。

セラミック治療がどのような手順で進むのか、ご予約から治療終了までの流れをご説明します。

歯科医院の設備や、精密な審美歯科・セラミック治療のために導入している機器をご紹介します。

当院では審美歯科・セラミック治療相談を行っています。お電話よりお気軽にご連絡ください。

075-595-3226

診療時間

 
午前
午後

午前:9:30~13:00
午後:14:00~19:00
▲:14:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療しております。その他、学会出席などにより休診日が変更になる場合がございます。詳しくは、お電話にてお尋ねください。

075-595-3226

〒607-8162
京都府京都市山科区椥辻草海道町12 タケナカビル3F
地下鉄東西線「椥辻駅」出口2より北側へ徒歩1分

※「椥辻駅」にはJR「山科駅」より地下鉄東西線に乗り換えて5分ほどで到着します。(山科駅⇒東野駅⇒椥辻駅)

京阪バス「椥辻駅」バス停下車より徒歩1分

スマホで閲覧

スマホでご覧になりたい方はQRコードを読み込んでください。