ジルコニア(ダイヤモンドセラミック)治療は自費診療のため、歯科医院によって値段が大きく異なります。なるべく安い歯医者さんで治療を受けたいと考える患者さまも多いですが、ジルコニア治療で後悔しないためには上手い歯医者さんを選ぶのが大切です。
歯の色だけでなく、歯並びや噛み合わせなどにもこだわろうとすると、それだけ治療費も高くなります。そのため極端に安い治療は品質が良くない可能性があり、注意が必要なのです。
患者さまに安心してご来院いただけるよう、当院も「上手い歯医者さん」をめざして技術研鑽に努めています。
ジルコニアとはセラミックの一種のことで、「人工ダイヤモンド」または「白いダイヤモンド」としても知られている素材です。色は天然の歯になじみやすい乳白色で、硬くて丈夫な性質を持っています。また、人体に対する安全性(生体親和性)が高く、整形外科の分野などでは人工関節の材料として活用されています。
ジルコニアインレーとは、ジルコニアで作られた詰め物(インレー)のことです。インレーは虫歯などによる歯の欠損が小さい場合の治療法。審美歯科治療ではジルコニア製のインレーで欠損部分を修復して、白い自然な歯の見た目を再現します。
ジルコニアは強度が高く、非常に丈夫であることが大きな特徴です。特に、噛む力が強くかかる奥歯の治療にもおすすめできます。
審美歯科治療で従来から使われているセラミックには、天然の歯に近い美しさを持つ一方で、金属よりも強度や耐久性が低いという特徴があります。そのため割れたり欠けたりしやすいことがデメリットでした。
この問題を解決すべく作られたのがジルコニアです。ジルコニアはセラミックの一種でありながら、従来のセラミックを強度や耐久性の面で進化させた素材です。
ただ、強度と耐久性に優れているとはいえ、見た目の美しさではセラミックに劣ります。双方の特性が異なるため、見た目が重視される前歯はセラミック、噛む力が強くかかる奥歯はジルコニアが向いています。こうしたジルコニアとセラミックの違いを踏まえて、適切に使い分けることが必要です。
ジルコニア製の被せ物(ジルコニアクラウン)には、「ジルコニアセラミック」と「オールジルコニア」の2種類があります。
ジルコニアセラミックとは、ジルコニアで作った被せ物の外側を従来のセラミックで覆ったクラウンのことです。内側は丈夫なジルコニア、外側は美しいセラミックでできている、高い強度と審美性を兼ね備えた素材といえます。前歯などの目立つ部分の治療では、外側をより美しいセラミックで覆ったジルコニアセラミックを採用するのが一般的です。
オールジルコニアとは、ジルコニアだけで作製したクラウンのことです。ジルコニア以外のセラミックを一切使っていないため、さまざまなセラミック治療の中で最も強度と耐久性に優れています。反面、見た目の美しさにおいては、ジルコニアセラミックやオールセラミックに劣ります。
どんな場合にジルコニア治療が失敗してしまうのか?具体的な失敗例をご紹介します。
ジルコニア治療のよくある失敗例は、ジルコニアを入れた部分が作り物っぽく見えて、天然の歯ではないとわかってしまうケースです。不自然に見える原因は、詰め物・被せ物の透明感が不足していることにあります。
天然の歯は透明感のある白色ですので、ただ白いだけでは自然には見えません。ジルコニアは強度や耐久性は高いものの、セラミックほどの透明感はないのです。
当院ではこのような失敗によって患者さまを後悔させないため、前歯などの見た目を重視する部分を治療する際は細心の注意を払っています。
ジルコニア治療の費用について、種類・値段をご案内いたします。
ジルコニア治療に「見た目の美しさ」を求める患者さまは少なくありません。しかし、ただ歯を白くすれば良い訳ではない点に審美歯科治療の難しさがあります。治療の対象となる歯と、その周囲の歯や詰め物・被せ物とが同じ色合い(色調)でなければ、かえって目立ってしまうからです。
そこで当院では、「ビタ イージーシェード アドバンス」という機械を導入。これを用いると、外部の光を遮断して歯の色を測定できるため、天然の歯や詰め物・被せ物の色調をより正確に把握することが可能です。この情報をジルコニア治療に活かせば、患者さまご自身の歯の色により近い、自然な色のジルコニアをお作りできます。
ジルコニアセラミッククラウンは、ジルコニアで作った被せ物の外側を従来のセラミックで覆ったクラウンです。内側は強度を生かしたジルコニア、外側は美しいセラミックという、機能面と審美面を両立した素材です。
ジルコニアセラミックとオールジルコニアを比較した場合、審美性や強度などには違いがあります。そのため一般的には、前歯だからジルコニアセラミック、奥歯だからオールジルコニアと画一的に治療法を決める歯科医院も少なくありません。また一方で、ジルコニアセラミックは見た目の美しさの分、オールジルコニアよりも価格が高くなることがほとんどです。
審美性(美しさ)をお求めになるのか、価格を優先的に考えていらっしゃるのか、患者さまのご希望はその方によって異なるでしょう。当院では皆さまのご希望にできる限り沿えるよう、審美性や価格を踏まえた上で治療法をご提案します。「この部位だからこの治療法」と決めつけませんので、よりご満足いただきやすいジルコニア治療が可能です。
費用・値段 | 165,000円(税込) ※自費診療となります。 |
---|
ジルコニアブリッジという、その名のとおりジルコニアで作られたブリッジもございます。虫歯や怪我などが原因で歯を抜かざるを得なかった場合に、抜いた歯の部分を補う治療に使用されます。
ブリッジは、抜いた歯の両隣の歯を支えにして、そこに橋(ブリッジ)のように一体型の被せ物を被せて噛めるようにするという治療法です。支えとなる両隣の歯は、被せ物を被せるために削る必要があります。また、ブリッジには噛む力が強くかかるため、強度が高く丈夫な素材でないと作製できないのが特徴です。
その点、抜群の強度と耐久性を誇るジルコニアは、奥歯のブリッジ治療にも使用することができます。
費用・値段 | 396,000円(税込) ※自費診療となります。 |
---|
治療名:ジルコニア治療
治療の説明:見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(かぶせもの)で補う治療法です。
治療の期間・回数:2週間・2回
治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
※表示価格はすべて税込です。
審美歯科治療の経験豊かな院長が行うセラミック治療について、特徴を詳しくお伝えします。
金属アレルギーのリスクを踏まえ、当院がおすすめするメタルフリー治療について解説します。
歯科医院の設備や、精密な審美歯科・セラミック治療のために導入している機器をご紹介します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ─ | ● | ● | ─ |
午後 | ● | ● | ● | ─ | ● | ▲ | ─ |
午前:9:30~13:00
午後:14:00~19:00
▲:14:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
※祝日がある週の木曜は診療しております。その他、学会出席などにより休診日が変更になる場合がございます。詳しくは、お電話にてお尋ねください。